
- 「世界のタイル博物館」20周年記念
『Tile Folio 』 購入で特製トートバッグプレゼント

- オイルランプ 「CANDLA」
食卓にも馴染む、円柱のキャンドルを象った半磁器製のオイルランプ「CANDLA」は常滑製のやきものです。
付属のオイルは臭いや煤が少なく安全性の高いレインボーオイル。
グラスファイバー製の芯は永久的に使用でき、永くご愛用いただけます。
オレンジ色の素敵なギフトボックスに入れてお渡しします。
■オイルランプ「CANDLA」
レインボーオイル200mlセット、ギフトボックス入り
color : white/caramel/lapislazuli
3,350円(税別)


- 【保全工事に伴う施設の一時閉館のお知らせ】 INAXライブミュージアム
「窯のある広場・資料館」は平成28年12月12日(月)より一時閉館させていただきます。

- 【年末・年始 休館のお知らせ】 INAXライブミュージアム
【休館日】 2017年12月26日(火)〜2018年1月4日(木)

- 書評情報 ◆『建築の条件』◆


- 【 ミュージアムの植物2017 】 12月
「エノキ」 「サザンカ」 他 12.21.

- 書評情報 ◆『建築の条件』『403architecture[dajiba]』◆


- 【世界のタイル博物館エントランス工事に伴う入口迂回のお願い】

- LIXIL ブックギャラリー お勧めの本 17
「日本史を精神分析する 自分を知るための史的唯幻論」


- 書評情報 ◆『都市は人なり』◆


- 【 ミュージアムの植物2017 】 11月
「ドウダンツツジ」、「カキ」 他 11.17.

- ムジカセラミカ定期公演 in 常滑
冬の夜空に響くセラミック楽器の美しい音色をお楽しみください。

- フェア情報 【京橋・新宿】 INAXライブミュージアム×LIXIL出版ブックフェア

- ミュージアム季刊誌最新号《2017年秋・45号》の特集ページをご紹介します

- 書評情報 ◆『都市は人なり』◆


- 書評情報 ◆『都市は人なり』◆


- 【 ミュージアムの植物2017 】 10月
「オリーブ」 「ホトトギス」 10.30.

- 【台風接近に伴う INAXライブミュージアムの営業について】

- ジオ・ポンティ 「ミニチュアタイル コレクション 9点セット」
イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティ(Gio Ponti 1891-1979)の
ミニチュアタイルコレクションセットが新登場しました!
ジオ・ポンティは、ミラノを拠点に幅広い分野で活躍したクリエイターです。建築家、デザイナー、画家、編集者として多くの代表作を残しました。LIXILでは、ジオ・ポンティが設計した南イタリア、ソレントの海を臨むホテル「パルコ・デイ・プリンチピ」のためにデザインした幾何学的模様の20p角タイル8種を再現し、現在も色褪せないその表現の世界観をご紹介しています。
ミュージアムショップでは幾何学的模様タイル8種+ジオポンティのサインタイルを1/16サイズにしたミニチュアタイルのコレクションブックの販売を開始しました。また、各種マグネットタイプの個別パッケージもご用意しています。
モダンデザインを愛する方へのギフトにもおすすめのアイテムです。

■ジオ・ポンティ 「ミニチュアタイル コレクション 9点セット」 5,800円/税別
専用ケース入り、製品パンフレット付き
タイルサイズ 縦46.5×横46.5、ケースサイズ:縦200×横200

■タイルマグネット 全8種 各 551円/税別
◎ジオ・ポンティ YouTube動画
Gio Ponti Tiles「表情を変える建築の皮膚 床タイルのデザイン」

- LIXIL ブックギャラリー お勧めの本 16
「中動態の世界 意志と責任の考古学」

- フェア情報 【六本木】 青山ブックセンター六本木店


- フェア情報 【大阪】 紀伊國屋書店グランフロント大阪店


- 第7回「内藤敏子の奏でるチターの夕べ」 IN TOKONAME
〜温かなチターの音色を常滑の街に〜
【開催日時】 2017年11月11日(土) 18:30〜開演※終了しています

- 「窯のコンサート」vol.18
【開催日時】 2017年10月1日(日) 18:30〜※終了しています

- 【9/29・30 臨時閉館のお知らせ】 SHOP ・陶楽工房

- LIXIL ブックギャラリー お勧めの本 15
「西山夘三のすまい採集帖」

- LIXIL ブックギャラリー 新刊案内 20
「ルデゥーテとバラの物語」

- 8月27日 NHK 美の壺 「”空間の魔術師” フランク・ロイド・ライト」再放送のお知らせ

- 【 ミュージアムの植物2017 】 8月
「 ブルーベリー 」 「 タカサゴユリ 」 「アメリカノウゼンカズラ 」「 ボッグセージ 」 8.10.

- ミュージアムショップでは、常滑焼のアイテムも多数取り揃えています。
常滑の土は鉄分が多く含まれていて雑味を取り、飲み物をまろやかにするといわれています。
常滑焼 焼酎ボトルではお水もおいしくなりますよ。ぜひお試しください。
常滑焼 焼酎ボトル
容量 約1,000ml
価格 2,160円/本(税込)

- ミュージアム季刊誌最新号《2017年夏・44号》の特集ページをご紹介します

- LIXILは第12回 西洋美術振興財団賞 「文化振興賞」 を受賞しました

- 【 ミュージアムの植物2017 】 7月
「 フヨウ 」 「 ムクゲ 」 「 アベリア 」「 サルスベリ 」 7.30.

- LIXIL ブックギャラリー お勧めの本 14
「ゲーデル, エッシャー, バッハ あるいは不思議の環」

- 天然ハーブ配合アロマシリーズ
気分も香りもすっきりしたいときにお使いいただける天然ハーブ配合のアロマシリーズが揃いました。
HARBAL aromatics シリーズ
・リフレッシュアロマミスト 50ml / \1,400
・リネンウォーターミスト 500ml / \1,400
・ルームディフューザー 200ml / \3,800
湿気や汗のにおいをリフレッシュして、エアコンによる乾燥したお肌や髪にも
潤いをあたえてくれる携帯サイズのアロマミストをはじめ、
お部屋の寝具やカーテンなどファブリックにお使いいただけるリネンウォーターのスプレー、
お気に入りの香りをさりげなくいつも感じられるスティックタイプのルームディフューザーなど、
普段の生活に取り入れやすいカジュアルなハーバルシリーズです。
・オレンジ&カモミール
・ミント&ユーカリ
・ラベンダー&ウッド
(リフレッシュアロマミストは、顔や全身、髪にも直接スプレーしてお使いいただけるブレンドです)

リフレッシュアロマミスト 50ml

ルームディフューザー 200ml

リネンウォーターミスト 500ml

- タイル柄 テーブルマット
イスラエルから届いた、タイルの柄をモチーフにしたテーブルマットは、
1枚で花瓶敷きにしたり、お食事のランチョンマットにしたり、華やかな
図案が日々の暮らしを彩ってくれるアイテムです。
お手持ちの見馴れた器も、いつもと違った表情となってコーディネートをお楽しみいただけます。
これからの季節は、ガラスの食器ともきっと相性よくお使いいただけそうです。
低反発の程よいクッション性を備えたビニール素材で、水拭きや丸洗いなど、
お手入れも簡単にお取扱いいただけます。
テーブルマット 2,160円/枚(税込)

- LIXIL ブックギャラリー 新刊案内 19
「知性の顚覆 日本人がバカになってしまう構造」

- タイル・テラコッタの復原事例集 「復原の軌跡 継がれゆくタイル・テラコッタ」のデジタルブックできました。

- タイル柄マウスパッド
「世界のタイル博物館」収蔵品のタイルを模して作成した、
ミュージアムショップオリジナルのマウスパッドです。
華やかなタイルのデザインがデスクを彩ります。
ご来館の記念やお土産にぴったりです。

マウスパッド 972円/枚(税込)

左:マウスパッド、右:伊万里花文六角腰瓦 18世紀頃(タイル博物館2Fに展示)

- 【 ミュージアムの植物2017 】 6月
「 ナツツバキ 」 「ナンキンハゼ 」 他 6.28.

- 特集・掲載情報◆『アゲインスト・リテラシー』◆


- ミュージアム季刊誌最新号《2017年春・43号》の特集ページをご紹介します

- 【 ミュージアムの植物2017 】 5月
「 ザクロ 」「 アカンサス 」他

- ポルトガルから届いたフレグランスソープ

- テラコッタの復原事例〜名古屋市 鍋屋上野浄水場 旧第一ポンプ所

- 【休館日変更のお知らせ】 INAXライブミュージアム
平成29年4月より、休館日を毎週水曜日に変更させていただきます。

- 【 ミュージアムの植物2017 】 4月
「マツバウンラン 」 「ウツギ」 「ヤマブキ」 「オトコヨウゾメ」 他

- ストームグラス (Tempo Drop)

- 【4月8・9日 常滑 春の祭礼に伴う周辺の交通規制のおしらせ】

- 【 ミュージアムの植物2017 】 3月
INAXライブミュージアムで見ごろの植物をお伝えします。
■ 「 スモモ 」 「 ローズマリー 」 「 ヒョウガミズキ 」「オキザリス 」 3. 30

- くらし文化遺産 ― 変革の記憶、LIXILの宝もの
“Heritage of Living Culture - LIXIL's treasures and memories of innovation”
※終了しています

- 新刊情報 ◆『建築のポートレート』 MAPページ情報◆


- 書評情報 ◆『建築家・坂本一成の世界』◆


- 書評情報 ◆『南極建築 1957-2016』◆


- LIXIL ブックギャラリー お勧めの本 13
「一汁一菜でよいという提案」

- 書評情報 ◆『南極建築 1957-2016』◆


- 書評情報 ◆『南極建築 1957-2016』◆


- 書評情報 ◆『中谷宇吉郎の森羅万象帖』◆


- LIXIL ブックギャラリー お勧めの本 12
「ふわとろ SIZZLE WORD『おいしい』言葉の現在」

- 書評情報 ◆『南極建築 1957-2016』◆


- 餅つきイベントのご案内 〜INAXライブミュージアム〜
【日時】 2017年1月8日(日) 午後 2:00〜 ※小雨決行 ※終了しています

- 書評情報 ◆『南極建築 1957-2016』◆

